ちがいのわからぬをのこ

違いが分からぬので調べる。暇か?

6月18日は「おにぎりの日」…らしい

今までに、何度か、「おにぎり」と「おむすび」は何が違うのか?というのを疑問に思ったことがあるのだが、その度、まぁ、どっちでも良いか。と放置してきた。

 

6月18日は「おにぎりの日」。「おにぎり」と「おむすび」の違いを知っていますか? | tenki.jp

 

によると(と言っても、この記事もOnigi:RE(日本おにぎり協会)より引用とあるので孫引きなのだが)

『神の力を授かるために米を、山型(神の形)にかたどって食べたものが「おむすび」。「おにぎり」は「にぎりめし」の転じたものと言われています。つまり「おむすび」は三角形でないといけなくて、「おにぎり」はどんな形でも良いというの説が濃厚です。』とある。

 

で?なんで6/18がおにぎりの日なの?なにやら、その最古のおにぎりの化石が見つかった鹿西町の「ろく」と毎月18日は米食の日なので…ん…18日は米食の日なの?「米」の字をバラすと八十八だからその18らしい…

 

なお、おむすびの日も別に1/17日に制定されている。神との結びの由緒ある話かな?と思ったら阪神大震災の救援の炊き出しにちなんで2000年に出来たそうだ。